日帰りバスツアーで遭遇したらみなさんはどうする⁈

はじめに

今回は嫁母がスーパーの懸賞でバスツアーに行ってきました。そのときに起きた出来事についてお話しします。

本当は夫婦でのお出かけした作成中の記事がありますが、その記事より想像してないことが遭遇してしまったため、この記事を先に上げております。

今回のツアー

某旅行代理店のバスツアーで今回はソレイユの丘、横須賀軍港めぐりのツアーでした。

今回は私たち夫婦、嫁父、母、弟、妹の6人で参加しました。バスの座席は指定席で、10列目のバス入口側2席と11列目4席を使うことになりました。
その日は風がありましたが、日差しは強くさしてました。窓側に座った嫁は眩しすぎてカーテンを少し閉めました。
※10列目は窓の隅だけでしたが、日が結構差し込んでいたためカーテンを閉めました。

ソレイユの丘

最初の目的地はソレイユの丘です。ソレイユの丘の滞在時間は1時間20分ぐらいでした。

ちょうど菜の花の時期ということもあり、入口付近のお花畑にきれいな菜の花が咲いてました。おそらく、季節ごとにお花は植え替えされてると思われるので、4月から5月のGWにかけてはネモフィラが見られると思います。
富士山が見えるとソレイユの丘の公式サイトでは書いていましたが、富士山はみえませんでした。残念…。

限られている時間の中でソレイユの丘を楽しむって難しいですね…。
父が花畑で写真撮影したあとにジップラインのほうをみて「あれおもしろう、やろう」と言ったので、ジップラインをして過ごしました。

ほかにもソレイユの丘には小動物とのふれあいとか遊具が充実している広場がありましたが、限られた時間ではそんな全部は周れませんでした。

昼食会場へ

昼食は海鮮丼でした。味噌汁があさりでテンションがあがりました。
あまり家ではあさりの味噌汁って作れないので…。

食事後出発時間までまだあったためぶらぶらしていましたが、食事会場付近はなにもなく…。ただ時間が過ぎていくのを待ってました。

軍港めぐり

横須賀駅から歩いて5分ぐらいのところに軍港めぐりの船がありました。
想像していた船より大きくきれいめなクルーズ船でした。

嫁は乗り物に乗ると窓の外を手を振りたくなっちゃいます。
今回は手を振ったら振り返してくれた通行人の方がいました。

40分間の横須賀湾をめぐりガイドさんからの説明も聞きながら写真のフラッシュ音もあり、いろんなおとがなってました。バスツアーの人以外でも一般の人も乗客されていたようで乗っていた人も子供連れや若いカップルがいました。
駅からも近く公園の中にあって子供も楽しめるので家族連れで乗るのもおすすめですね。

このQRコードは海上自衛隊の応募のフォームらしいです。

今回乗った船は普段とは違う船だったそうです。
メンテナンスに出しているとかで毎日違う風景がみれるそうです。
ガイドさんによっては説明の仕方も違うのでガイドさん目当てで何度も足を運んでる人がいるらしい。

軍港めぐりも終わり今回のバスツアーは残すところ帰るだけ!!
この後想像してもいないことに遭遇するとはだれも思わなかった…。

帰りのバスでの出来事

今回の投稿で一番お話をしたいと思っている内容です。
バスツアーの日は日差しがあって眩しくバスのカーテンを閉めてあまり風景はカーテンの隙間から見る感じでした。

私がカーテンを少し閉めたカーテンを9列目の人はカーテンを引っ張って自分の窓によせてきました。お昼前からカーテンを引っ張られるということはありましたが、そこまで気にはなっていませんでしたが、軍港めぐりから戻ったところカーテンのボタンが外れてしまったこととあまりにも引っ張ってきてカーテンを閉めているのに眩しくなってしまうので迷惑でした。

8列目の人がカーテンを9列目の人のほうに閉めてあげればいいものそのようなことは一切ありませんでした。
旦那が前の人にカーテンについて声をかけたところ9列目の人はカーテンを引っ張る行為をやめて8列目の人のカーテンを閉めてもらい、日差しが眩しいとのことでボタンで留めて、ひとまず解決はしたが…衝撃な出来事が起きたのは、PAでのトイレ休憩後の事でした。

トイレから戻った時に、旦那は協力してくれたと8列目の人に一声お礼のことばを言いましたが、通路側の人は「大丈夫ですよ。早くいってほしかったわ」と言われたので、旦那は正直に「私たちではなく私たちのひとつ前の席の人です」と答えました。カーテンを閉めてくれた窓側の人は不機嫌そうに睨んできたそうです…。

PAでの休憩が終わり、日が少し落ち着いたところ8列目の窓側の人がカーテンをボタンが外れるくらい勢いよくカーテンを引っ張りました。協力をお願いしただけなのに、にこんな態度をとられるとは思ってもいなかったです。

8列目、9列目の女性はクセが強めな人で、私たちが下車する時に睨んできました。
もしかしたら、8列目と9列目の人は私たちがバスを乗る前から乗っていたお客さんだったため、乗る前からいざこざがあったのか…と勝手に推測してます。

今回のように前の席の方に協力をお願いしたのが正しかったのか、そもそも私たちが口を挟んでお願いすることをしないほうが良かったのか。我慢をすべきだったのか。どっちが正しかったのかわかりません。

さいごに

今回は思ってもいない強めな女性に出会ってしまい自分たちが悪者?みたいになってしまい気分が悪くなってしまいました。
画像がないため、文字だけで説明するのは難しかったですが最後まで読んでくれてありがとうございます。

みなさんは観光バスツアーの時に窓側の席でカーテンを閉めたいときどうしますか。前の席の人にどうやってカーテンを閉めてもらえるように声をかけますか。
私たち夫婦はあまりバスを使わないものなので、他の乗客さんにお願いするのが苦手です。今回のような人に遭遇した場合どのように対応しますか。コメントでご意見など頂けたら幸いです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました