今回はタイトルの通り、主に関東メインに旅行している私たち夫婦ですが、今回はなんと愛知県岡崎市に一泊二日で行ってきました。用事がメインだったので観光の時間は少ないです。
いろいろあって岡崎についての投稿が遅くなってしまいました。
岡崎と言えば、徳川家康、東海オンエアの聖地ですね。嫁は歴史人物の中で家康が一番好きです。
年始に岡崎に行くことが決まったきっかけで東海オンエアを見始めてハマってしまいました。ほぼ毎日何かしらの動画を見ています(笑)
岡崎公園(龍城神社、岡崎城)


龍城神社でお参りをして岡崎城へ!!
今回はお城と家康資料館?のセットのチケットにしてお城と資料館を満喫しました。
お城の中も資料館も歴史が学べてよかったです。資料館の火縄銃や槍など実際にもてるっていうのがよかったです。
この日は風が強く、からくり時計は中止でした。見たかったので、残念でした。
岡崎公園にあるお店で五平餅食べようと思っていましたが、忘れてました…。
八丁味噌カクキュー

お昼ご飯は気になっていた八丁味噌のカクキューへ
注文は券売機で現金の他にPayPayとあともう一つなにPayか使えましたね。券売機でPayが使えたのでいいですね!!

旦那は味噌カツ、嫁はきつね味噌煮込みうどんにしました。
味噌の味がしっかりしてて美味しかったです。関東では味わったことない味噌でした。

今回は食堂でご飯を食べる目的だったため、蔵見学は見れませんでした。
次回また行く機会があったら蔵見学したいです。
ホテル
今回は旅行目的ではなかったため、ホテルは抑えました。
レンタカーで来たため、駐車場がある場所を探しましたが、無料駐車場が部屋数より下回るところだと以前苦い思い出が…。なので有料でも駐車場があるホテルを探しました。
悩みに悩んでグランドイン東岡崎にしました。
駅近で立体駐車場があり、1日1300円駐車場代ですが、ホテルに泊まれば1000円割引!!
ちょうどお部屋のフロアが外国の方が宿泊されていたようで、賑やかに騒ぎドアをドンドン叩かれやました。夜中から朝方にかけてずっとこの調子で騒がれていたのでゆっくり休めずホテル選びを失敗したと後悔。
ホテル料金を抑えるために素泊まりDuoプランでおうちのベットより小さくしてしまったことにも後悔しました。
今回は駐車場で決めたのでこれからは部屋もしっかり見つつホテルは決めたいです。
今回予約した時朝食付きが予約した部屋代プラス3000円ぐらいでしたが、この後の予定とかを考えて素泊まりだけにしましたが、チェックアウト早くしすぎてお腹がすき東岡崎付近にカフェがなかったので旦那は朝食つきがよかったと…。
ホテルでてすぐに駅だったため、家康公のお写真をおさめました(笑)


みなさんは泊まる場所はなにを基準に決めますか。
今後の参考にさせていただきたいので、コメントで教えてください。
R COFFEE STAND

東海オンエアのりょうのお店
完全予約制って書かれていたので、事前に予約をしてから行きました。

店内はレジのみで注文した商品を待つスペースぐらいしかありませんでした。

ドリングはラテとパウンドケーキ3種頼みました。味というよりかは香りがいいです。
こだわってるって感じがしました。パウンドケーキはおうちに帰ってから美味しくいただきました。

R COFFEE STANDには、スイーツはパウンドケーキのみで、La Maison du Rの商品はありませんでした。フィナンシェもおいてあったらよかったのにって…。
次回はLa Maison du Rでケーキを食べに行きたい!!
嫁はR COFFEE STANDにはケーキがおいてあると思っていました。東海オンエアでりょうのお店オープン動画はLa Maison du RのことでR COFFEE STANDのことではなかったのですね。勘違いしてしまい、下調べが甘かったです(苦笑)
暴れん坊チキン

ここは絶対に行きたいと思ってました!!
日曜のお昼でしたので結構並んでました。中にはメンバーのサインやトロフィーが飾られてました。
出来たても少し時間がたっても美味しく食べられました。



マンホール
今回は限られた時間だったためてつやとゆめまるのマンホールをみつけました。


違ったらほんと申し訳ないですが、ゆめまるのマンホールがあった近くのケーキ屋さん
ここって動画でメンバーみんなアルバイトをしてみる企画でとしみつがバイトしたところかな?

さいごに
岡崎に行く機会があったら青春18きっぷで普通列車で行ったほうが今回高速で行った時間とあまり変わらない。料金は往復の高速代を考えたら青春18きっぷのほうがお得!!
青春18きっぷを使ったことがないので、青春18きっぷのお得な使い方があったりしましたら教えてください!!
今回は行けなかったが、次回は東海オンエアがお世話になっているまんぷく屋に行きたい!!
コメント