長瀞でお花見デート(2024Ver.)

2月はあっという間に終わり、もう3月ですね。
3月になったのにも関わらずまだ寒い。関東では珍しく雪が降っています。
今回はお花見で長瀞に行ったことについてお話しします!!

私たちは4年前にデートとして長瀞に行きました。
4月前半で桜が満開って言ってもいいほどの桜でした。なので、新婚1年目の春に久しぶりに長瀞に桜を見に行こうとレンタカーを借りて長瀞に行くことにしました。その時の感想をお伝えします^^○

4月前半の長瀞

4年前は4月前半に行って満開だったのに残念ながらこの時は二分三分咲きぐらいでした。

石畳はまったくといってもいいほど咲いていませんでした。
桜のトンネルは少しでも咲いているだろうと向かうことに…ネットで”長瀞とガレ”というお店のガレットがおいしいということで食べ歩きで向かうことにしました。

桜のトンネルもあまり桜は咲いておらず…。楽しみにしてきたのに残念でした。
せっかく来たのに桜を見ずに長瀞周辺で桜が咲いているところないかを調べたら岩田桜が満開という情報を入手。お昼を食べてから移動することにしました。

お豆ふ処うめだ屋

前日に長瀞情報収集のため、YouTubeを見ていたところ長瀞のお豆腐料理のお店で気になりました。
テレビに出たなら満員かなと思いましたが、予約をしないで当日そのまま行きました。運よく予約なしですぐに通していただけました。

店内は古民家みたいでゆっくりできそうな雰囲気でした。旦那は置物に夢中でした(笑)
料理は朝作り立てのお豆腐で濃厚でおいしすぎました。食リポ下手なのでなにも表現できません。

食べ終わったころは並んでいたので、予約したほうがいいかもです。
店頭で予約ができる端末があったのでお昼にしたい方は開店時に予約を取ったほうがいいかと思います。私たちが入ったのは11時半ごろでした。この時間でも人がいました。

4月前半の岩田桜

おなかいっぱいになったので、岩田桜を見に向かいました。
長瀞周辺はあまり咲いていなくてもここは満開に近かったです。

満開の桜を見て満足でしたが、秩父の羊山公園で桜まつりと書いてたので行ってみたいと思い秩父へ…。

4月前半の羊山公園

公園に着いても桜の景色はなく…芝桜が咲いてるところもまだまだでちょっと残念。
1週間後に芝桜祭りが開催されていたみたいですが、間に合ったのか…。

羊山公園に動物もいたので、今度はゆっくり散策して動物たちと戯れたいです。

芋うらら

秩父に来たのでいもんぶらんを食べに行こうと芋うららへ向かいました。

嫁はひとつを2人で食べると思ってましたが旦那は1人一つで注文し、結構大きかったので1人で食べるとお腹いっぱいに…。

いもんぶらんを食したあとは軽く秩父をお散歩♪

秩父神社

秩父神社でお参りしてきました。
水につけるおみくじが気になっていたので引いてみました。
幸せおみくじ大大吉でした。

おわりに

2023年から2024年にかけての冬が寒かったため桜の開花もいつもより遅くなってしまったのか。4月だから桜は咲いてるとは限らないので天気予報をチェックしながらお花見計画を立てるのがよいかと!!

お花見スポットは混雑が予想されると思われますので、早めに計画を!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました